更新日:2025年8月1日
肩こりに悩まされていませんか?
長時間のデスクワーク、スマホ操作、ストレスなどが原因で、肩や首のあたりが重だるく感じる人は多いはず。でも、マッサージに通っても、そのときだけスッキリしてまたすぐ戻ってしまう…そんな経験はありませんか?
実は、肩こりの根本解消には「筋トレ」がとても効果的なんです!
肩こりの原因は“筋力不足”にもあった
肩こりの多くは、同じ姿勢を長時間続けることで筋肉が固まり、血行が悪くなることで起こります。しかしそれだけでなく、肩周りの筋肉が弱っていると、正しい姿勢を維持することができず、よりこりやすくなるのです。
特に以下の筋肉が弱っていると肩こりが起こりやすくなります:
僧帽筋(そうぼうきん)
菱形筋(りょうけいきん)
肩甲挙筋(けんこうきょきん)
脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)
これらの筋肉をしっかり鍛えることで、姿勢が改善され、肩こりの原因そのものを断つことができるのです。
肩こり対策におすすめの筋トレ3選
以下は、初心者でも自宅でできる肩こり解消向け筋トレです。
1. ショルダープレス(ダンベルまたはペットボトル使用)
効果: 僧帽筋・三角筋の強化
やり方:
両手にダンベル(または500mlペットボトル)を持ち、肩の高さで構える
肘を伸ばして真上に押し上げ、ゆっくり戻す
10回×2〜3セット
2. リバースプランク
効果: 背中と肩周りの筋持久力アップ
やり方:
仰向けに座り、手を後ろにつく
お尻を持ち上げて体を一直線にキープ
30秒キープ×2〜3セット
3. チューブローイング(ゴムバンド使用)
効果: 菱形筋と広背筋の強化
やり方:
ゴムバンドを足に引っかけて座る
両手でバンドを握り、背筋を伸ばして後ろに引く
肩甲骨を寄せながら10回×2〜3セット
筋トレで“持続的な”肩こり改善を
筋トレは即効性よりも、継続による効果が大きいです。最初のうちは軽めの負荷でOK。週に2〜3回を目安にコツコツ続けることで、次第に肩が軽くなってくるのを実感できるはずです。
また、筋肉がつくことで基礎代謝も上がり、冷え性の改善にもつながるなど、全身の調子も良くなっていきます。
おわりに
肩こりに悩んだとき、「ほぐす」ことばかりに目が行きがちですが、本当に大切なのは“支える力”をつけること。それがまさに筋トレです。
健康的な毎日のために、今日から少しずつ筋トレを取り入れてみませんか?
加圧トレーニング体験実施中
加圧スタジオHIWALANIでは「短時間・低負荷」で高効果を実感できる加圧トレーニングの体験を実施中です。 加圧トレーニングは老若男女問わず、筋肉増強やダイエット、アンチエイジングに最適です。 完全個別のパーソナルトレーニングで初心者も安心!お客様が無理なく楽しくトレーニングが続けられるようサポートいたします。
店舗案内
加圧スタジオHIWALANI 小川町店
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-4-6 OUT DOOR PLAZAビル6F
加圧スタジオHIWALANI 神田駅前店
〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目21番8号 神田駅北口合同ビル3F 302号室