STAFF BLOG

睡眠の質と運動の関係:なぜ運動するとよく眠れるのか?

更新日:2025年10月24日

皆様こんにちは!!
「しっかり寝たはずなのに疲れが取れない…」
そんな経験はありませんか?
実は、その原因のひとつに「運動不足」があるかもしれません。

今回は、睡眠の質と運動の関係について、最新の研究結果をもとにわかりやすく解説します。
1. 睡眠の質とは?
睡眠の質とは、**「どれだけ深く・安定して眠れているか」**を示すものです。
単に「睡眠時間が長い」だけではなく、
すぐに眠りにつける(入眠時間が短い)
夜中に何度も目が覚めない
朝スッキリ起きられるといった要素が重要です。
2. 運動が睡眠に与える良い影響
① 深い眠り(ノンレム睡眠)が増える
有酸素運動(ウォーキング・ジョギング・サイクリングなど)は、
体温を一時的に上げ、その後の体温低下によって自然な眠気を促します。
結果として、深い睡眠時間が増加します。
② ストレスホルモンが減少する
運動は「セロトニン」や「エンドルフィン」といった幸福ホルモンを分泌します。
これにより、**ストレスホルモン(コルチゾール)**が減少し、
心身ともにリラックスした状態で眠ることができます。
③ 体内時計が整う
朝や日中に体を動かすと、メラトニン分泌のリズムが安定します。
結果的に「夜になると自然に眠くなる」サイクルができやすくなります。
4. 睡眠の質を高めるおすすめ運動
ウォーキング(20〜30分)
呼吸を意識してリズムよく歩くと、リラックス効果が高まります。

ヨガ・ストレッチ
就寝前に行うと副交感神経が優位になり、入眠がスムーズに。

軽い筋トレ(スクワット・プランクなど)
成長ホルモンの分泌を促し、疲労回復を助けます。
5. 睡眠と運動の好循環をつくるには?
毎日同じ時間に体を動かす(リズムを固定)
スマホやカフェインを寝る前に控える
睡眠を“義務”ではなく“ご褒美”と捉える
運動 → 睡眠の質向上 → 翌日の活力アップ → 運動が続く
という理想的なサイクルが生まれます。

「よく眠りたいから運動する」
そんなシンプルな動機で十分です。
日々の小さな運動習慣が、あなたの睡眠の質を大きく変えてくれます。

加圧トレーニング体験実施中

加圧スタジオHIWALANIでは「短時間・低負荷」で高効果を実感できる加圧トレーニングの体験を実施中です。 加圧トレーニングは老若男女問わず、筋肉増強やダイエット、アンチエイジングに最適です。
完全個別のパーソナルトレーニングで初心者も安心!お客様が無理なく楽しくトレーニングが続けられるようサポートいたします。

店舗案内

加圧スタジオHIWALANI 小川町店

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-4-6 OUT DOOR PLAZAビル6F

加圧スタジオHIWALANI 神田駅前店

〒101-0047
東京都千代田区内神田3丁目21番8号
神田駅北口合同ビル3F 302号室