STAFF BLOG

朝に必要な栄養素は何?一日のスタートを元気にする栄養とは

更新日:2025年6月30日

朝食は「一日のエネルギー源」とも言われています。忙しい朝に食事を抜いてしまう人も多いかもしれませんが、朝にしっかりと栄養を摂ることで、体も心も元気に一日をスタートさせることができます。

では、朝に特に必要な栄養素とは何でしょうか?今回は、朝に摂るべき代表的な栄養素とその効果についてご紹介します。

1. 炭水化物(糖質):脳と体のエネルギー源
朝起きたばかりの体は、夜の間にエネルギーを消費していて、空っぽの状態。ここで必要なのが炭水化物です。

主な役割:脳や筋肉のエネルギー源になる

多く含まれる食品:ご飯、パン、シリアル、バナナなど

朝に炭水化物を摂ることで、脳がしっかり働き、集中力や記憶力もアップします。

2. タンパク質:体のスイッチを入れる
朝は筋肉や内臓もまだ目覚めたばかり。タンパク質を摂ることで、代謝を活性化し、体を目覚めさせてくれます。

主な役割:筋肉・内臓・酵素など体の材料となる

多く含まれる食品:卵、納豆、ヨーグルト、豆乳、チーズなど

また、タンパク質は腹持ちが良く、間食の予防にもつながります。

3. ビタミン・ミネラル:体の調子を整える
朝にしっかり摂っておきたいのがビタミンやミネラルです。特に、疲労回復や免疫力アップに関わるビタミンB群やビタミンC、鉄分、カルシウムは意識して摂りたい栄養素。

多く含まれる食品:野菜・果物・海藻類・牛乳・チーズなど

特に女性は鉄分不足になりがちなので、朝から意識して摂ると良いでしょう。

4. 食物繊維:腸の働きを活発に
腸を目覚めさせ、スムーズなお通じを促すには食物繊維が欠かせません。

主な役割:腸内環境を整える、血糖値の急上昇を抑える

多く含まれる食品:野菜、果物、全粒パン、オートミールなど

朝に食物繊維を摂ることで、腸内環境が整い、肌の調子や気分にも良い影響を与えます。

朝におすすめの食事例
ごはん + 味噌汁 + 卵焼き + 納豆 + ほうれん草のおひたし

トースト + ゆで卵 + ヨーグルト + バナナ

オートミール + 豆乳 + ナッツ + ベリー類

まとめ
朝に必要な栄養素は、炭水化物・タンパク質・ビタミン類・食物繊維のバランスが重要です。少しの工夫で、忙しい朝でも栄養たっぷりの食事を取り入れることができます。

一日の始まりを元気にするために、ぜひ朝食に目を向けてみてくださいね!

加圧トレーニング体験実施中

加圧スタジオHIWALANIでは「短時間・低負荷」で高効果を実感できる加圧トレーニングの体験を実施中です。 加圧トレーニングは老若男女問わず、筋肉増強やダイエット、アンチエイジングに最適です。
完全個別のパーソナルトレーニングで初心者も安心!お客様が無理なく楽しくトレーニングが続けられるようサポートいたします。

店舗案内

加圧スタジオHIWALANI 小川町店

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-4-6 OUT DOOR PLAZAビル6F

加圧スタジオHIWALANI 神田駅前店

〒101-0047
東京都千代田区内神田3丁目21番8号
神田駅北口合同ビル3F 302号室