STAFF BLOG

ジムでのモチベーションを維持する方法

更新日:2025年3月29日

皆様こんにちは!!
皆様の中でジムに通ったはいいがすぐにやめてしまった。
そんな経験はありませんか?
本日はジムでのモチベーションを維持する方法についておはなししていきます。

ジムに通うとき、最初はやる気に満ちていても、時間が経つにつれてモチベーションが下がってしまうことってありますよね。でも、モチベーションを維持する方法を知っていれば、楽しく継続することができます。今回は、ジムでのモチベーションを長く保つためのコツをご紹介します!

1. 目標を設定する
モチベーションを保つために重要なのは、達成可能で具体的な目標を設定することです。「体重を減らす」「筋力をアップする」「フルマラソンに挑戦する」など、自分に合った目標を立てることで、トレーニングが無駄な時間ではなく、明確な目的を持って取り組めます。

2. 進捗を記録する
進捗を記録することで、自分がどれだけ成長しているかを実感できます。体重や筋肉量、トレーニングの内容を日々書き留めることで、見える化され、モチベーションアップにつながります。また、できたことを記録することも自信になりますよ!

3. 友達と一緒に通う
ジムに友達やトレーニング仲間がいれば、楽しく通えるだけでなく、励まし合うことができます。週に一度、一緒にトレーニングするだけでもモチベーションがぐんと上がりますよ。もちろん、オンラインでも一緒にやるトレーニング仲間を見つけるのも一つの方法です。

4. 新しいトレーニングを試してみる
同じトレーニングを繰り返すと、飽きてしまうことがありますよね。そんなときは、トレーニングのバリエーションを増やしてみましょう。例えば、ダンベルを使ったエクササイズに挑戦したり、HIIT(高強度インターバルトレーニング)に挑戦してみるなど、違ったメニューに挑戦することで、毎回新鮮な気持ちでジムに行けます。

5. ご褒美を設定する
目標を達成したら、自分にご褒美を与えるのもモチベーションアップに効果的です。例えば、「1ヶ月間続けられたら、好きなものを食べに行こう」といった具合に、自分を楽しませる時間を作ることが大切です。

6. トレーニング後の達成感を楽しむ
トレーニング後の爽快感や達成感は、モチベーションを高める大きな要素です。ジムを終えた後に感じる「やり切った感」を意識的に楽しんで、次回も続けようという気持ちを持つことが重要です。

7. 自分を責めない
モチベーションが下がったり、サボってしまったりすることもあります。そんなときは、自分を責めず、焦らずに次回のトレーニングに向けて気持ちをリセットしましょう。ジムは継続が大事ですので、少しの休息を取った後、再スタートすればOKです!

まとめ
ジムに通い続けるためには、モチベーションを維持することが大切です。目標設定、進捗の記録、仲間とのトレーニング、新しいチャレンジを楽しむなど、自分に合った方法でモチベーションを高めていきましょう。焦らず、楽しみながら続けることが成功の鍵です。みなさんも、ジムでのトレーニングを楽しんで、健康的な生活を手に入れましょう!

加圧トレーニング体験実施中

加圧スタジオHIWALANIでは「短時間・低負荷」で高効果を実感できる加圧トレーニングの体験を実施中です。 加圧トレーニングは老若男女問わず、筋肉増強やダイエット、アンチエイジングに最適です。
完全個別のパーソナルトレーニングで初心者も安心!お客様が無理なく楽しくトレーニングが続けられるようサポートいたします。

店舗案内

加圧スタジオHIWALANI 小川町店

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-4-6 OUT DOOR PLAZAビル6F

加圧スタジオHIWALANI 神田駅前店

〒101-0047
東京都千代田区内神田3丁目21番8号
神田駅北口合同ビル3F 302号室