更新日:2025年10月9日
こんにちは。
「髪がパサつく…」「爪が割れやすい…」そんなお悩みはありませんか?
実は、髪も爪も「ケラチン」というたんぱく質でできています。つまり、髪や爪の状態は体の内側からのケアがとても大切!
今回は、髪質や爪を強く健康に保つために、今日からできる5つの習慣をご紹介します。
1. たんぱく質をしっかりとる
髪と爪の主成分は「ケラチン」というたんぱく質です。不足すると、細くなったり、割れやすくなったりします。
おすすめ食材:肉・魚・卵
大豆製品(豆腐、納豆、豆乳)
ヨーグルトやチーズなどの乳製品
\ポイント/
たんぱく質は「毎食少しずつ」が理想。プロテインで補うのもOK!
2. ビタミン・ミネラルを意識する
美しい髪と爪には栄養バランスが不可欠!特に以下の栄養素がカギになります。
栄養素 働き 多く含む食品
ビタミンB群 細胞の代謝をサポート 豚肉、卵、玄米、レバー
ビタミンE 血行を良くして栄養を届ける アーモンド、アボカド、オリーブオイル
鉄分 貧血予防。抜け毛や爪の白い線にも関係 レバー、ひじき、赤身の肉
亜鉛 ケラチンの生成を助ける 牡蠣、ナッツ、納豆
3. 睡眠をしっかりとる
髪も爪も、寝ている間に成長します。成長ホルモンが出るのは主に22時~2時の間。この時間にしっかり眠ることで、細胞の修復・再生が促進されます。
理想の睡眠時間:7~8時間
\質のよい睡眠のコツ/
寝る1時間前はスマホを見ない・ぬるめのお風呂でリラックス・寝室の照明を暗く
4. ストレスをためない
ストレスがたまると、血流が悪くなり、髪や爪に必要な栄養が届きにくくなります。
おすすめのストレス解消法:
軽い運動や散歩
深呼吸や瞑想
好きな音楽や香りでリラックス
「自分の機嫌は自分でとる」ことも、キレイへの近道です。
5. 適切な外側ケアも忘れずに
いくら内側から栄養をとっても、外からのダメージが強すぎると意味がありません。
髪の場合:
ドライヤー前は洗い流さないトリートメントを使う
アイロンやカラーは頻度を減らす or 低温設定にする
爪の場合:ネイルオフ後は保湿!(キューティクルオイルやハンドクリーム)
爪切りではなく、やすりで整えるのが理想的
水仕事のあとに手をよく拭く・ゴム手袋を使う
まとめ:髪と爪は「内側」から美しく育てよう!
髪と爪は、あなたの体の状態を映す鏡です。
まずは食事・睡眠・ストレスケアなど、基本の生活習慣を整えることが大切。
急に劇的な変化はないかもしれませんが、1か月、3か月…と続けることで、
「最近、髪のツヤが出てきたかも」
「爪が割れにくくなった!」
と実感できるはずです。
毎日のちょっとした意識で、未来のあなたがもっと輝きますように✨
加圧トレーニング体験実施中
加圧スタジオHIWALANIでは「短時間・低負荷」で高効果を実感できる加圧トレーニングの体験を実施中です。 加圧トレーニングは老若男女問わず、筋肉増強やダイエット、アンチエイジングに最適です。 完全個別のパーソナルトレーニングで初心者も安心!お客様が無理なく楽しくトレーニングが続けられるようサポートいたします。
店舗案内
加圧スタジオHIWALANI 小川町店
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-4-6 OUT DOOR PLAZAビル6F
加圧スタジオHIWALANI 神田駅前店
〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目21番8号 神田駅北口合同ビル3F 302号室