STAFF BLOG

ビタミンCは何から摂取する?

更新日:2025年8月24日

皆様こんにちは!!
ビタミンCは日頃から摂れていますか?
《ビタミンC不足で起こりうる具体的な症状》
出血しやすい:コラーゲン生成の低下により血管がもろくなり、歯ぐきや皮下からの出血が起きやすくなります。
貧血:鉄分の吸収も阻害されるため、貧血を引き起こすことがあります。
疲労・倦怠感:体がストレスに対抗するのに必要なコルチゾールの生成が妨げられたり、カルニチンの生合成が阻害されたりすることが原因で、疲労感や倦怠感を感じやすくなります。
皮膚のトラブル:お肌のハリを保つコラーゲンの合成が減るため、肌のハリが低下したり、紫外線などによる活性酸素の除去能力が低下して肌荒れを引き起こしたりすることがあります。
骨や関節の痛み:骨や結合組織が弱くなるため、関節痛や骨折のリスクが高まることがあります。
筋力低下:ビタミンC不足は筋肉の萎縮を引き起こし、筋力低下や身体能力の低下につながることがあります。
重篤なビタミンC不足「壊血病」
長期にわたるビタミンCの不足が続くと、これらの症状が進行し、致死的な病気である壊血病を発症する可能性があります。
《何でビタミンは摂取できるのか》
ビタミンCは、赤ピーマンやキウイ、ブロッコリー、イチゴなどの野菜や果物、いも類から摂取するのが最も効果的です。ビタミンCは熱に弱い水溶性のビタミンなので、調理では電子レンジ加熱やスープにするのがおすすめで、生のまま食べるのが理想的です。また、鉄分などと同時に摂取すると吸収率が高まり、美容目的であればサプリメントを食事ごとに数回に分けて摂ることも有効です。
ビタミンCを多く含む食品
野菜::赤ピーマン、ブロッコリー、芽キャベツ
果物::キウイ、レモン、柑橘類、イチゴ、柿
いも類::じゃがいも、さつまいも
ビタミンCを効率よく摂取する方法
生で食べる:
ビタミンCは熱や水に弱いため、加熱せずに生で食べられる野菜や果物(ミニトマトやカットフルーツなど)を取り入れるのがおすすめです。
調理法を工夫する:
電子レンジ調理::水や熱に触れる時間を短くし、ビタミンCの減少を防ぎます。
汁ごと食べる::スープにすれば、煮出したビタミンCも無駄なく摂れます。

加圧トレーニング体験実施中

加圧スタジオHIWALANIでは「短時間・低負荷」で高効果を実感できる加圧トレーニングの体験を実施中です。 加圧トレーニングは老若男女問わず、筋肉増強やダイエット、アンチエイジングに最適です。
完全個別のパーソナルトレーニングで初心者も安心!お客様が無理なく楽しくトレーニングが続けられるようサポートいたします。

店舗案内

加圧スタジオHIWALANI 小川町店

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-4-6 OUT DOOR PLAZAビル6F

加圧スタジオHIWALANI 神田駅前店

〒101-0047
東京都千代田区内神田3丁目21番8号
神田駅北口合同ビル3F 302号室