STAFF BLOG

お尻の筋肉の作用について

加圧トレーニング体験実施中

加圧スタジオHIWALANIでは「短時間・低負荷」で高効果を実感できる加圧トレーニングの体験を実施中です。 加圧トレーニングは老若男女問わず、筋肉増強やダイエット、アンチエイジングに最適です。
完全個別のパーソナルトレーニングで初心者も安心!お客様が無理なく楽しくトレーニングが続けられるようサポートいたします。

店舗案内

加圧スタジオHIWALANI 小川町店

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-4-6 OUT DOOR PLAZAビル6F

加圧スタジオHIWALANI 神田駅前店

〒101-0047
東京都千代田区内神田3丁目21番8号
神田駅北口合同ビル3F 302号室

更新日:2025年5月4日

こんにちは!今日は、私たちの身体の中でもとても重要なのに意外と知られていない、「お尻の筋肉(臀筋)」の作用についてお伝えします!

お尻の筋肉=臀筋(でんきん)とは?
お尻の筋肉は、大きく分けて以下の3つで構成されています:

大臀筋(だいでんきん):一番大きく、表面にある筋肉。お尻の丸みをつくります。

中臀筋(ちゅうでんきん):大臀筋の下にあり、骨盤の安定に重要。

小臀筋(しょうでんきん):中臀筋のさらに奥にあるインナーマッスル。

それぞれの筋肉の主な作用
1. 大臀筋の役割
股関節の伸展(脚を後ろに蹴り出す動作)

体をまっすぐに保つ(立位・姿勢の維持)

階段の上り下りやジャンプ、ダッシュで活躍

大臀筋が弱くなると、姿勢が崩れたり、腰痛の原因になることもあります。

2. 中臀筋の役割
股関節の外転(脚を横に開く動き)

骨盤の左右バランスを保つ

中臀筋が弱いと、歩行時に骨盤がぐらついたり、膝への負担が増えることがあります。

3. 小臀筋の役割
股関節の安定化

中臀筋と協力して骨盤を支える

スポーツ選手やランナーにとって、小臀筋の働きはパフォーマンスに直結します。

お尻の筋肉が健康にもたらす影響
臀筋は単なる“座る場所”ではなく、実は次のような健康効果も担っています。

姿勢改善 → 肩こりや腰痛の予防

代謝アップ → 脂肪燃焼効率が向上

冷え性・むくみ改善 → 下半身の血流が良くなる

お尻の筋肉は、運動だけでなく日常生活でも大活躍している重要な存在です。簡単なヒップリフトやスクワットなどのエクササイズを習慣にすることで、見た目も健康も大きく変わります。

健康的な生活の維持や理想の体型を目指して、お尻のトレーニングを始めてみましょう!

加圧トレーニング体験実施中

加圧スタジオHIWALANIでは「短時間・低負荷」で高効果を実感できる加圧トレーニングの体験を実施中です。 加圧トレーニングは老若男女問わず、筋肉増強やダイエット、アンチエイジングに最適です。
完全個別のパーソナルトレーニングで初心者も安心!お客様が無理なく楽しくトレーニングが続けられるようサポートいたします。

店舗案内

加圧スタジオHIWALANI 小川町店

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-4-6 OUT DOOR PLAZAビル6F

加圧スタジオHIWALANI 神田駅前店

〒101-0047
東京都千代田区内神田3丁目21番8号
神田駅北口合同ビル3F 302号室