更新日:2025年3月17日
皆様こんにちは!
本日は筋肉量が落ちる原因ついてお話しします!!
筋肉量が落ちる原因には、加齢、病気、栄養不足、運動不足などがあります。
【加齢】
・年齢を重ねるにつれて筋肉量が減少し、姿勢を保つための抗重力筋が衰える
・高齢になると、立ち上がったり歩いたりといった日常生活に必要な動作が難しくなる
【病気】
・糖尿病などの慢性疾患
・癌や虚血性心不全、末期腎不全、内分泌疾患などの疾患
・筋ジストロフィーなどの遺伝性筋疾患
・多発筋炎・皮膚筋炎などの炎症性筋疾患
・神経原性筋萎縮症などの神経疾患
【栄養不足】
・ダイエットなど極端なカロリー制限や絶食などの食事方法
・栄養の吸収不良、消化管疾患や薬の副作用による食欲不振
【運動不足】
・不活発な生活
・長時間有酸素運動をやりすぎると、筋肉が分解されやすくなる
筋肉量の減少による筋力低下や身体機能の低下を「サルコペニア」といいます。サルコペニアは、高齢者におけるフレイル(虚弱)の重要な要因で、寝たきり状態になる重大な危険因子です。
サルコペニアを予防するためには、運動と栄養摂取が重要です。運動療法としては、レジスタンス運動(筋力トレーニング)や低強度の有酸素運動(ウォーキングやサイクリング、水泳、ラジオ体操など)が効果的です。
加圧トレーニング体験実施中
加圧スタジオHIWALANI大阪店では「短時間・低負荷」で高い効果を実感できるトレーニングの体験を実施中です。 加圧トレーニングは年齢や性別を問わず、筋肉増強、ダイエット、そしてアンチエイジングに最適です。 完全個別のパーソナルトレーニングで初心者の方でも安心して続けられます。お客様が無理なく楽しみながらトレーニングを続けられるよう、全力でサポートいたします。
〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1丁目2−20 本町吉田ビル 201