STAFF BLOG

男女で骨の造りがちがう!?

こんにちは!
加圧スタジオHIWALANI大阪店です!

本日は骨についてご紹介していきたいと思います。

人間は206個の骨がありますが、男女差がある部分があります!
その中でも最も大きのが、骨盤の形です!
男性の骨盤は縦長で、骨盤に囲まれた空間の横幅が狭いのが特徴です!
一方女性の骨盤は、横長で骨盤に囲まれた空間が横幅が広くて大きいなど、妊娠・出産に適した形になっています。
また肋骨にも男女で違いがあります。
男性の肋骨は、幅が上から下に広がっていますが、女性は肋骨の下の部分の幅が狭くなっています。
骨の強度は、閉経後の女性の弱さが目立ちます!
これは、閉経後に起こる女性ホルモンの減少により、骨量の低下が加速し、骨が脆くなるためです。

女性の肋骨は下部が窄んでいるので、くびれができやすくなっています。
骨盤は横幅が広いのでお尻が大きく見える可能性もあります。
骨は変形させることができないので、理想の体を目指すなら筋トレやストレッチ、ピラティスなので体を整えていきましょう!