STAFF BLOG

炭水化物を抜くと痩せるのか?

更新日:2025年2月25日

皆様こんにちは!
本日は炭水化物を抜くと瘦せるのかという疑問を解消していきます!!

結論、炭水化物を抜くと一時的に痩せることはできます!
ただ、おすすめはしません!なぜなら、リスクとデメリットが大きいからです!!

【炭水化物を抜くデメリット】
・倦怠感や頭痛などの不調を引き起こす
・便秘になる
・筋肉が落ちる
・カロリー過多になる可能性がある
・脳のエネルギー源であるブドウ糖が供給されず、頭がぼーっとする、やる気が出ない、集中力に欠ける、思考能力が低下するなどの症状が出る
・認知症が進むことも分かってきている
・糖質、すなわちエネルギーが不足すると体が飢餓状態になり、わずかな食事からでも脂肪をため込もうと働く
・筋肉が分解されて基礎代謝が落ちるため、ますます脂肪が減りにくくなる
・血液の酸性度が上昇し、腹痛や吐き気、意識障害や昏睡、生命の危機が生じることもある
等です!
炭水化物には糖質が多く含まれているので、そこを気にして抜いちゃいがちです。
おすすめは、炭水化物を抜くのではなくて、脂質を控える!!です。
ただし、脂質も体を健常にするためには必須な栄養なので抜くのはいけません!
あくまで控えるという事が大切です!

極端な食事意識は時に、危険な方向に進むことがあります。
なので最初から焦らずに、健康な状態を保ったまま!という事を意識しましょう!!