STAFF BLOG

食物繊維について!?

こんにちは!
加圧スタジオHIWALANI大阪店です!

本日は食物繊維の重要性についてご紹介していきます!

食物繊維は炭水化物の一つですが、人間の消化酵素では消化されない成分で、五大栄養素の一つです。
そして食物繊維は水に溶ける水溶性食物繊維と水に溶けない不溶性食物繊維があります。

水溶性食物繊維の主な働き
・脂質の消化吸収を抑える
・コレステロールの吸収を抑えて排泄を促します
・血糖値の上昇を抑える
・ナトリウムの排出を促します
昆布、わかめ、こんにゃく、果物、芋などに含まれいます!

不溶性食物繊維の主な働き
・水分を吸収し、便を柔らかくしてくれる
・体に吸収されず便となるため、便の量が増える。量が増えた便は腸を刺激し、排泄をスムーズにしてくれる。
・有害物質を吸着して排出する
穀類、野菜、豆類、きのこ類などに含まれています!

成人の女性の1日目標摂取量は約18gです!
理想の水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の摂取は1:2です。
どちらか一方に偏らないようにしましょう!

摂らないと思いすぎてしまいたくさんとってしまと、、、
普通の食事で摂る分では問題ございませんが、加工品などで食物繊維を摂りすぎてしまうと軟便になってしまう恐れがありますので気をつけましょう!

特にダイエットをおこなうと食物繊維が不足しやすくなってしまい便がでにくくなってしまいます!
そうならない為には、主食を玄米、さつまいも、オートミールに変え、豆腐とわかめの味噌汁を食べ、鶏肉や魚などにきのこ加えると良いですよ!

腸内環境を整えてダイエットを成功させましょう!