こんにちは!
加圧スタジオHIWALANI大阪店です!
今回は肩こりや腰痛についてのご紹介です。
個人差はありますが、多くの人が肩こりや腰痛に悩まされています。
肩こりは首の付け根から、肩、背中にかけての筋肉が硬く張る状態です。
その筋肉は起き上がっている間中、4kgもある頭を支え続けているので、力を入れていなくても負担がかかってしまいます。
なので筋力が少ない人は、肩こりになりやすくなります!
重度の場合は痛みだけでなく、吐き気や頭痛を伴う可能性もあります。
腰痛に関しては、腰回りの筋肉が張ったり何らかの原因で痛みを感じるたりする状態です。
腰は起きている時に上半身を支え続ける身体の土台です!
肩も腰も負担が大きいので、痛みが起きやすくなります。
首や背中が緊張するような姿勢が続いたりストレスを受け続けると筋肉が緊張し、血流が悪くなり、肩こりになります!
特になで肩の人や、痩せ型で筋肉量が少ない人は肩こりになる可能性が高いと言われています。
しかし腰痛の原因は85%ぐらい不明と言われています。
ただはっきりするものの一つが、椎間板のヘルニアであり、20~40代の男性に多いと言われています!
また腰痛には骨盤が関係しています。
骨盤は身体の中心を支える重要な役割を持っている大きい骨です!
筋力不足や不良姿勢などで、骨盤が正常な位置を維持できないと腰痛を引き起こす原因となります!
では実際にどんな骨盤の歪みがあるのか?
・骨盤が捩れている
いつも同じ方で足を組んだり、偏った姿勢で、骨盤が左右に歪んでいる状態です
・骨盤が前傾している
骨盤が前に傾き腰がそっている状態です
・骨盤が後傾している
骨盤が後ろに傾き、猫背になっている状態です
筋力トレーニング、ストレッチを行い肩こり、腰痛を予防していきましょう!